リバテープ製薬株式会社は、人々の生命と健康にかかわる企業としての自覚と誇りをもち、お客様の視点で安心・安全で高品質の製品を提供し、健康と医療の向上に貢献します。
- 1.高い倫理観と道徳観をもって、法令を遵守します。
- 2.品質方針・品質目標を従業員に周知徹底し、品質向上に努めます。
- 3.レビューを的確に行い品質システムを継続的に改善し、有効性及び適切性を維持します。
- 4.従業員に対し適切な教育を実施し、高い品質意識を持つ人材及び文化を育みます。
救急絆創膏や消毒薬といった外用薬を中心に化粧品・医薬品の製造・販売のリバテープ製薬株式会社
時代のニーズを読み取って、国内で最初の救急絆創膏からリバテープを創造した研究開発への情熱は、時代が変わった現在も脈々と受け継がれています。
常に清潔で高品質の商品を提供するために、特に気を配っている品質管理部門。
当社の技術を化粧品や衛生材料など幅広い分野に生かすために、研究を続ける開発部門。
そして、生産部門では需要に応じた品質・価格を保持しながら、いち早く供給できるような生産ラインに力を注いでいます。
より良い製品作りこそが一人一人の健康と豊かな未来を創ると信じて、たゆまない努力を続けています。
医療用品においては、使ってくださるお客様(医療従事者)と使われる側のお客様(患者)がいらっしゃいます。
私どもの医療製品は、どちらのお客様にも「安心」をお届けできることを目標に開発を進めています。
リバテープ製薬株式会社は、人々の生命と健康にかかわる企業としての自覚と誇りをもち、お客様の視点で安心・安全で高品質の製品を提供し、健康と医療の向上に貢献します。
<ISO13485:2016>
登録番号:Q5 060869 0013
認証日: 2019年3月1日
登録認証機関:テュフズードプロダクトサービスGmbH
すべての原材料は予め設定した基準を満足しなければなりません。その確認のため、すべての原材料はロットごとに受入試験を行い品質を維持します。
医療用医薬品・医薬部外品の有効成分の定量試験、化粧品の成分分析、滅菌ガスの残留試験など品質保証の一環として幅広く行っています。
滅菌医薬品・滅菌医療機器の最終処理として、無菌性を保つためEOガス滅菌や湿熱滅菌、電子線滅菌で完全に滅菌が行われ、無菌の状態で出荷されます。
日本薬局法に基づいた無菌試験が製品の滅菌処理後、出荷ごとに必ず行われます。製品サンプルをクリーンベンチ内で培地に移し、恒温器で培養。滅菌が確実に行われたかをチェックします。さらに滅菌バリデーションに基づいたバイオロジカルインジケーターでの無菌試験が行われます。
品質予測および品質改善を日常的に行うために、原材料受入試験データ、開発試験データの管理・分析をコンピュータで迅速に処理します。